風の状態

英文入力状態
読み入力開始状態
読み入力状態
漢字選択状態
読みエラー状態
漢字選択エラー状態
ローマ字エラー状態
状態遷移図

英文入力状態

日本語入力機能がはたらいていない状態で.、打鍵された文字がそのままアプリケーションに渡される。

可能なキー入力:

和英切り替えキー    → 日本語入力ができる状態に移行する。このときブザーが鳴る。
その他のキー          → アプリケーションにそのまま渡される

状態表示: 状態ウィンドウの左端に「A」の文字がある

_
×

状態の変化:

和英切り替えキー    → 読み入力開始状態
その他のキー         → 変化しない

 
読み入力開始状題
日本語入力モードで読みが未だ入力されていない状態。読み文字が入力される前なので、カーソル位置には。まだ読み文字列は表示されていない 。このあと打鍵される文字は(ローマ字表などの)英字入力変換表の指定にしたがってかな文字に変換されて読み文字列としてカーソル位置に表示される。

可能なキー入力:

和英切り替えキー    → 日本語入力モードを抜けて、英文入力状態に移行する。 このときブザーが鳴る。

文字キー               → ,読みとしてカーソル位置に表示される。 カーソル位置には読み表示形式にしたがって読み文字列が表示される。(色は読み入力中の表示色)
半角空白キー        → 半角空白文字が入力される(アプリケーションに直ちに送られる)
全角空白キー        → 全角空白文字が入力される(アプリケーションに直ちに送られる)
読み空白キー        → 空白文字を読み文字として入力する(空白キーが漢字変換などの他の機能に使用されているときに代わりに使用する)
読み再入力キー     → 直前に使用した読み文字列をまとめて今回の読み文字列として入力する

英字入力主変換表切り替えキー→英字入力主変換表を切り替える
                     巡回スィッチで、状態ウィンドウにその変化が現われる
                     英字入力変換表名の先頭1文字が表示される(R→J→→…)
英字入力副変換表切り替えキー→英字入力副変換表を切り替える
                     巡回スィッチで、状態ウィンドウにその変化が現われる
                     英字入力変換表名の先頭1文字が表示される(R→J→→…)
英字入力変換表交換キー   → 英字入力主変換表と英字入力副変換表を交換する
                      状態ウィンドウにその変化が現われる
読み表示切り替えキー           → 読み文字列を画面に表示する/しない、の切り替え
                     トグルスィッチ(表示する←→表示しない)
読み表字形式切り替えキー    → 読み表示形式を切り替える
                     巡回スィッチで以下の形式を順次切り替える
                     全角ひらがな
                     半角カタカナ
                     半角英字
                     全角ひらがな_半角英字
                     半角英字_全角ひらがな
                     半角カタカナ_半角英字
                     半角英字_半角カタカタ
英字入力副変換表示切り替えキー→ 英字入力副変換の結果を読み表示の最後尾に
                       追加する/しないを切り替える
優先句読点切り替えキー       → ローマ字入力時にカンマ(,)とピリオド(.)を全角にするとき、句点(。)と読点(。)に読み替えるかどうの切り替えをする
                     トグルスィッチ(、。→,.→、。)
英字配列切り替えキー          → 英字配列を切り替える
                     トグルスィッチ(QWERTY←→Dvorak)
自動確定切り替えキー     → 自動確定をする/しないを切り替える
                     トグルスィッチ(する←→しない)
                      状態ウィンドウにその変化が現われる
自動確定水準切り替えキー  → 自動確定水準を切り替える
                     巡回スィッチ(
                      状態ウィンドウにその変化が現われる
機能文字列切り替えキー   → 英字入力主変換表の機能文字列を使用する/しないを切り替える
                     状態ウィンドウにその変化が現われる
仮想鍵盤表示切り替えキー    → 仮想鍵盤を表示する/しない、の切り替え
                     トグルスィッチ(表示する←→表示しない)
仮想鍵盤形状切り替えキー    → 仮想鍵盤の形状を切り替える
                     トグルスィッチ(直立←→形斜)
英字仮名鍵盤表示切り替えキー→英字仮名鍵盤を表示する/しない、の切り替え
                     トグルスィッチ(表示する←→表示しない)
英字入力主変換表直接切り替え1キー → 1番目の英字入力変換表に直接切り替える
英字入力主変換表直接切り替え2キー → 2番目の英字入力変換表に直接切り替える
英字入力主変換表直接切り替え3キー → 3番目の英字入力変換表に直接切り替える
英字入力主変換表直接切り替え4キー → 4番目の英字入力変換表に直接切り替える
英字入力主変換表直接切り替え5キー → 5番目の英字入力変換表に直接切り替える
英字入力副変換表直接切り替え1キー → 1番目の英字入力変換表に直接切り替える
英字入力副変換表直接切り替え2キー → 2番目の英字入力変換表に直接切り替える
英字入力副変換表直接切り替え3キー → 3番目の英字入力変換表に直接切り替える
英字入力副変換表直接切り替え4キー → 4番目の英字入力変換表に直接切り替える
英字入力副変換表直接切り替え5キー → 5番目の英字入力変換表に直接切り替える

環境設定キー                      → 「風のプロパティ」が表示され.、システム調節ができる

その他のキー          → アプリケーションにそのまま渡される

(各種の切り替えキーの入力をしたときはフザーが鳴る)

状態表示: 状態ウィンドウの左端に「風」の文字がある

_
×

状態の変化:

和英切り替えキー   → 英文入力状態
文字キー               → 読み入力状態
読み空白キー        → 読み入力状態
読み再入力キー     → 読み入力状態

これら以外のキーでは状態の変化はない

読み入力状態

読み文字列を(仮)入力している状態。
漢字入力をしようとするときは目的の漢字の読み(送り仮名を除く)をここで(仮)入力している。
ひらがなやカタカナなどの文字列を入力しようとするときは、同じ文字種(ひらがな/全角カタカナ/半角カタカナ/全角英字/半角英字)が続くあいだ(仮)入力を続け、文字種に対応する変換キーを押してまとめて変換する。
風は、読み入力状態にいるあいだ、キー入力された文字(英字)を英字入力変換表にしたがって(主として)半角カタカナに自動的に変換しつづけ、漢字変換の際に利用する。
英字入力変換は、英字入力主変換表と英字入力副変換表のふたつによって同時並行的に進行し、そのいずれかの結果を各種の文字変換に使用する。また、英字入力変換の段階で確定出力することもできる。さらに英字入力変換の結果として得られた文字(列)については、自動確定がOn(「する」)になっていて、自動確定水準の条件を満たしていれば、自動的に確定出力される。
読み入力状態では、漢字変換以外の変換キーを押すと、変換と同時に確定する。
風における「無変換」とは、文字どおり、キー入力された仮の文字列をそのままアプリケーションに渡すことで、ひらがななどの全角文字列が渡されるわではない。

可能なキー入力:

文字キー                   → 読み文字列の末尾に追加されてカーソル位置に表示される。 カーソル位置には読み表示形式にしたがって読み文字列が表示される(色は読み入力中の表示色。ただし、アプリケーションによっては独自の表示色になることがある)。
読み空白キー            → 空白文字を読み文字として入力する(空白キーが漢字変換などの他の機能に使用されているときに代わりに使用する)
漢字変換キー       → 仮想鍵盤表示遅延時間が経過した後、英字入力主変換の結果を読みとしてこれに対応する仮想鍵盤を表示する
ひらがな変換キー     → 英字入力主変換結果をひらがなに変換して確定する
カタカナ変換キー     → 英字入力主変換結果をを全角カタカナに変換して確定する
英字変換キー       → 入力された半角英字(列)を全角英字(列)に変換して確定する (英字入力変換表は通さない)
半カナ変換キー       → 英字入力主変換結果を半角カタカナに変換して確定する
英字入力主変換確定キー→ 英字入力主変換研結果を確定する
漢字変換2キー      → 仮想鍵盤表示遅延時間が経過した後、英字入力副変換の結果を読みとしてこれに対応する仮想鍵盤を表示する
ひらがな変換2キー    → 英字入力副変換結果をひらがなに変換して確定する
カタカナ変換2キー    → 英字入力副変換結果をを全角カタカナに変換して確定する
半カナ変換2キー      → 英字入力副変換結果を半角カタカナに変換して確定する
英字入力副変換確定キー→ 英字入力副変換換結果を確定する
無変換キー         → 入力された文字列をそのまま(半角英字)で確定する (英字入力変換表は通さない)
後退キー          → 読みの最後尾の1文字(読み後退単位による)を削除する
やりなおしキー       → それまでの読み文字列をすべて削除する
読み区切りキー      → 読みの多重指定のために読みを区切る。このあと追加の読みを入力できる
読み区切り文字      → 読みの多重指定のために読みを区切る。
                  読みの末尾に英字入力変換表に指定された読み区切り文字を付ける。
                  このあと、追加の読みを入力できる

その他のキー          → 無視する

状態表示: カーソル位置に読み表示形式にしたがって読み文字列が表示される。ただし、「読みの表示」オプションが「しない」に指定されているときは、カーソル位置にはなにも表示されない。

状態の変化:

文字キー               → 変化しない
読み空白キー        → 変化しない
読み再入力キー     → 変化しない

漢字変換キー    →
漢字変換2キー   →

読みに対応する漢字があるとき → 漢字選択状態
読みに対応する漢字がないとき → 読みエラー状態

ひらがな変換キー  →
ひらがな変換2キー →

ローマ字エラー検出指定でローマ字エラーがあるとき → ローマ字エラー状態
その他     → 読み入力開始状態

カタカナ変換キー  →
カタカナ変換キー  →

ローマ字エラー検出指定でローマ字エラーがあるとき → ローマ字エラー状態
その他     →読み入力開始状態

英字変換キー   → 読み入力開始状態

半カナ変換キー  →
半カナ変換2キー →

ローマ字エラー検出指定でローマ字エラーがあるとき → ローマ字エラー状態
その他    → 読み入力開始状態

英字入力主変換確定キー → 読み入力開始状態
英字入力副変換核定キー → 読み入力開始状態

無変換キー       → 読み入力開始状態
後退キー       → 変化しない (読みがなくなったときは、読み入力開始状態
やりなおしキー   → 読み入力開始状態

自動確定があったとき → 読み入力開始状態

その他のキー       → 変化しない

漢字選択状態
漢字が選択できる状態。カーソル位置の近くに、すでに入力した読みに対応した漢字(集合)の仮想鍵盤が表示されている。このなかから目的の漢字を選ひ、その漢字の仮想鍵盤上の位置に対応するキーを押して(漢字選択して)確定することができる。
仮想鍵盤は漢字変換キーが押されたあと、システム調節仮想鍵盤表示遅延時間が経過したあとではじめて画面に実際に表示される。
しかし、仮想鍵盤がまだ表示されていないあいだでも、漢字変換キーが押された直後から漢字選択状態に入り、漢字選択が可能となっている。また、仮想鍵盤が表示されないうちに漢字選択が行われると、選択された漢字が確定され、仮想鍵盤は表示されないまま、次の入力に移る。

漢字選択キーは以下の40鍵である(英字配列がQwertyのとき):

12345 67890      12345 67890
 QWERT YUIOP     QWERT YUIOP
  ASDFG HJKL;     ASDFG HJKL;
   ZXCVB NM,./    ZXCVB NM,./

仮想鍵盤の表示オプションで、「表示」しないが指定されているときは、なにも表示されない。
ただし、漢字選択エラー状態になったときは、これらの指定に拘らず、仮想鍵盤はただちに表示される。
仮想鍵盤の形は「直立」と「傾斜」の2種類あり、いずれかを指定できる。
仮想鍵盤の表示位置はアプリケーションによって多少異なるが、共通してカーソル位置(と読み文字列)の近くに表示される。

可能なキー入力:

漢字選択キー         → キーに対応する位置に漢字が定義されていれば、その漢字を確定する
               対応する位置に漢字が定義されていないとき、漢字選択エラー状態になる(漢字の定義されていないキーの位置には「」が表示されている)
漢字変換キー    → 仮想鍵盤の次の面を表示する。仮想鍵盤の最後の面の次は第1面に戻る.。
漢字変換2キー   → 仮想鍵盤の次の面を表示する。仮想鍵盤の最後の面の次は第1面に戻る.。(漢字変換キーと同じ動作)
仮想鍵盤後退キー → 仮想鍵盤の前の面を表示する。 仮想鍵盤の第1面のときはなにもしない。
ひらがな変換キー  → 英字入力主変換結果をひらがなに変換して確定する
カタカナ変換キー  → 英字入力主盤換結果を全角カタカナに変換して確定する
英字変換キー    → 英字入力主変換結果を全角英字に変換して確定する
半カナ変換キー    → 英字入力主変換結果を半角カタカナに変換して確定する
英字入力主変換確定キー→ 英字入力主変換結果をそのまま確定する
ひらがな変換2キー → 英字入力副変換結果をひらがなに変換して確定する
カタカナ変換2キー → 英字入力副盤換結果を全角カタカナに変換して確定する
半カナ変換2キー   → 英字入力副変換結果を半角カタカナに変換して確定する
英字入力副変換確定キー→ 英字入力副変換結果をそのまま確定する
無変換キー     → 入力した文字列をそのまま(半角英字)で確定する
後退キー       → 仮想鍵盤を消して、読み入力状態に戻す
               後退キーが仮想鍵盤後退キーと同じキー割り当てであるときは、このキーは仮想鍵盤の第n面から第1面までは仮仮想鍵盤後退キーとしてはたらき、仮想鍵盤の第1面からは後退キーとしてはたらく。したがって、読み入力状態への移行まで同じキー操作で連続して行なうことができる。
やりなおしキー   → 仮想鍵盤と読み文字列をすべて削除し、読み入力開始状態に戻る
読み区切りキー  → 読み入力状態に戻り、多重指定のために読みを区切る
読み区切り文字  → 読み入力状態に戻り、多重指定のために読みを区切る
              (機能文字列としての「読み区切り」が1文字のみのときにかぎる)

その他のキー          → 無視する

状態表示: 読み文字列が表示されている近くに仮想鍵盤が表示される。カーソル位置には読み表示形式にしたがって読み文字列が表示される(表示色は漢字変換時の表示色に変わる)。 ただし、「読みの表示」オプションが「しない」に指定されているときは、カーソル位置にはなにも表示されない。

状態の変化:

漢字選択キー       → 漢字が正しく選択されたとき → 読み入力開始状態
              正しく選択されなかったとき → 漢字選択エラー状態
漢字変換キー    → 変化しない
漢字変換2キー   → 変化しない
仮想鍵盤後退キー → 変化しない
ひらがな変換キー  →
ひらがな変換2キー →
ローマ字エラー検出指定でローマ字エラーがあるとき → ローマ字エラー状態
その他    →読み入力開始状態
カタカナ変換キー  →
カタカナ変換2キー →
ローマ字エラー検出指定でローマ字エラーがあるとき → ローマ字エラー状態
その他    → 読み入力開始状態

英字変換キー   → 読み入力開始状態

半カナ変換キー   →
半カナ変換2キー  →

ローマ字エラー検出指定でローマ字エラーがあるとき → ローマ字エラー状態
その他    → 読み入力開始状態
英字入力主変換確定キー → 読み入力開始状態
英字入力副変換確定キー → 読み入力開始状態
無変換キー     → 読み入力開始状態
後退キー      → 読み入力状態
やりなおしキー   → 読み入力開始状態
読み区切りキー  → 読み入力状態
読み区切り文字  → 読み入力状態
              (機能文字列としての「読み区切り」が1文字のみのときにかぎる)

その他のキー       → 変化しない

読みエラー状態
読みを入力して漢字変換をしたとき、指定した読みに対応する漢字がひとつもない状態で、このとき仮想鍵盤は表示できない。
まちがって漢字の読みにならない文字を指定したときや、読み入力の段階でカナ文字にならない入力をした場合にこの状態になる。また、2文字以上の漢字に対する(通しの)読みや、送り仮名付きの読みで漢字変換をした結果、このエラー状態となることも多い。、

可能なキー入力:

漢字変換キー    → 無視する
漢字変換2キー   → 無視する
ひらがな変換キー  → 英字入力主変換結果をひらがなに変換して確定する
カタカナ変換キー  → 英字入力主変換結果を全角カタカナに変換して確定する
英字変換キー    → 英字入力主変換結果を全角英字に変換して確定する
半カナ変換キー   → 英字入力主変換結果を半角カタカナに変換して確定する
英字入力副変換確定キー→ 英字入力主変換結果をそのまま確定する
ひらがな変換2キー → 英字入力副変換結果をひらがなに変換して確定する
カタカナ変換2キー → 英字入力副変換結果を全角カタカナに変換して確定する
英字変換2キー   → 英字入力副変換結果を全角英字に変換して確定する
半カナ変換2キー   → 英字入力副変換結果を半角カタカナに変換して確定する
英字入力副変換確定キー→ 英字入力副変換結果をそのまま確定する
無変換キー     → 入力した文字列をそのまま(半角英字)で確定する

後退キー       → 読み入力状態に戻し、読み文字列の修正ができるようにする (後退キーが仮想倦盤後退キーと同じキー割り当てのときはこちらを優先する)
やりなおしキー    → 読み文字列をすべて削除し、読み入力開始状態に戻る
仮想鍵盤後退キー → 無視する

その他のキー     → 読み文字列をすべて削除し、「エラー出力」をして、読み入力開始状態に戻る、
                                (エラー確定)

状態表示: ブザーが鳴り、カーソル位置には読み表示形式にしたがって読み文字列が表示され、表示色は読みエラー時の表示色に変わる。 「読みの表示」オプションが「しない」に指定されているときでも、読み文字列の表示は行なわれる。

状態の変化:

漢字変換キー    → 変化しない
漢字変換2キー   → 変化しない
ひらがな変換キー  →
ひらがな変換2キー →
ローマ字エラー検出指定でローマ字エラーがあるとき → ローマ字エラー状態
その他    →読み入力開始状態
カタカナ変換キー  →
カタカナ変換2キー →
ローマ字エラー検出指定でローマ字エラーがあるとき → ローマ字エラー状態
その他    →読み入力開始状態
英字変換キー   → 読み入力開始状態
半カナ変換キー  →
半カナ変換2キー →
ローマ字エラー検出指定でローマ字エラーがあるとき → ローマ字エラー状態
その他    →読み入力開始状態
英字入力主変換確定キー → 読み入力開始状態
英字入力副変換確定キー → 読み入力開始状態
無変換キー      → 読み入力開始状態

後退キー      →  読み入力状態
やりなおしキー   → 読み入力開始状態
仮想鍵盤後退キー → 変化しない

その他のキー  → 読み入力開始状態

漢字選択エラー状態
表示されている仮想鍵盤から正しく漢字の定義されている位置のキーを選んで押さなかったとき、漢字選択エラー状態となる。
仮想鍵盤上では、漢字の定義されていないキーの位置には「」が表示されている。

可能なキー入力:

後退キー       → 仮想鍵盤の点滅を止め、再び漢字の選択ができるようにする
やりなおしキー    → 仮想鍵盤を消し、読み文字列をすべて削除し、読み入力開始状態に戻る
 

その他のキー    → 仮想鍵盤を消し、読み文字列をすべて削除し、「エラー出力」をして、読み入力開始状態に戻し、読み入力開始状態でこのキーを使用したことにする(作用させる)
               (エラー確定先読み)

漢字再選択可能】指定があるとき:
漢字選択キー    → キーに対応する位置に漢字が定義されていれば、その漢字を確定する
               対応する位置に漢字が定義されていないとき、ふたたび漢字選択エラー状態になる

状態表示: ブサーが鳴り、仮想鍵盤が「仮想鍵盤点滅時間」の間隔で点滅する。「仮想鍵盤の表示」オプションが「しない」に指定されていても強制的に表示する。読み文字列の色は読みエラー時の表示色に変わる。「読みの表示」オプションが「しない」に指定されているときでも、読み文字列の表示は行なわれる。

状態の変化:

後退キー      →  漢字選択状態
やりなおしキー   → 読み入力開始状態

その他のキー       → 読み入力開始状態でこのキーが作用したあとの状態

漢字再選択可能】指定があるとき:
漢字選択キー        → 漢字が正しく選択されたとき → 読み入力開始状態
               正しく選択されなかったとき → 変化しない

ローマ字エラー状態
ローマ字エラー検出」オプションが有効になっている(Wind.iniで「ローマ字エラーの検出=する」、「風のプロパティ/読み」でローマ字エラー検出の項目がチェックされている)ときに、入力された英文字列からカナ文字に変換できないまま、
  ひらがな変換
  カタカナ変換
  半カナ変換
を行なった場合にこの状態になる。正しくないローマ字表記から(漢字への変換準備も含めて)仮名文字を得ようとするときのエラーてある。
ここで、「正しくないローマ字表記」とは、「現在使用している英字入力主変換表による変換ができない表記」を意味する。、

可能なキー入力:

後退キー       → 読み入力状態に戻し、読み文字列の修正ができるようにする
やりなおしキー    → 読み文字列をすべて削除し、読み入力開始状態に戻る
 
その他のキー    → 読み文字列をすべて削除し、「エラー出力」をして、読み入力開始状態に戻し、読み入力開始状態でこのキーを使用したことにする(作用させる)
               (エラー確定先読み)
状態表示: ブザーが鳴り、読み文字列の色がローマ字エラー時の表示色に変わる。 「読みの表示」オプションが「しない」に指定されているときでも、この状態では、強制的に読み文字列の表示が行なわれる。

状態の変化:

後退キー      →  読み入力状態
やりなおしキー   → 読み入力開始状態

その他のキー       → 読み入力開始状態でこのキーが作用したあとの状態

状態遷移図
さまざまな状態の遷移の様子を図(風の状態遷移図)で示す。