エラー処理

読みエラー
風の対応:
ユーザーは、漢字選択状態にいるつもりで次の打鍵をする可能性が高いので、この状態での打鍵は漢字選択状態において意図された打鍵であるとして処理する。そこで、漢字選択打鍵に相当する(40個の)キーのうちどれかであるとき)は読み捨てて読み入力開始状態に戻る。
推定する原因:
読みのタイプミス
対処: 読みの中のまちがった文字の位置まで後退キーを押し続け、そこから打ち直す。読みエラー状態からの脱出と読み文字列の最後尾からの1文字後退は同じ「後退キー」を使用している。読みの修正にはカーソル移動キーなどは使用しない。
漢字以外の文字種への変換/確定を意図していながら、誤って漢字変換キーを押した。
対処:この段階でも他の文字種への直接変換ができるので、直ちにその変換キーを押す
空白を入力するつもりで、(漢字変換キーに割り当てられていた)空白キーを押した
対処:とりあえず、後退キーでこの状態から脱出し、読み空白キーを選んで押す。
漢字の読みと送り仮名の切りかたを間違えた
対処:読みが長すぎる場合と、短かすぎる場合があり、後退キーによる脱出のあと、読みの削除または追加をする
風の辞書に読みが登録されていなかった
対処:やりなおしキーで読み入力開始状態に戻り、考えられる他の読みをはじめから入力してあらためて漢字変換を試みる
意図した漢字が風の辞書になかった
対処:この状態を後退キーで脱出して、ひらがな(または他の文字種)へ変換する
漢字選択エラー
風の対応:
ユーザーは、正しく漢字選択を完了したつもりで次の打鍵に入っている可能性が高いので、この状態での打鍵は読み入力開始状態において意図された打鍵であるとして処理する。すなわち、後退キーとやりなおしキーによる意図的な修正動作以外は、読み入力開始状態における第1打鍵(おもに読みの最初の文字)として解釈する。ただしその前に、エラーがあったことを示すエラー出力が行なわれる。
推定する原因:
単純な選択ミス
対処:後退キーを押して仮想鍵盤の点滅を止め、意図した漢字を探す
漢字変換キーを2回以上叩いた
対処:よく使われる漢字は大体仮想鍵盤の第1面にあり、高速打鍵で変換キーを叩き過ぎた可能性があるので、仮想鍵盤後退キーで現在の第2面以降から戻る
読みを間違えた
対処:読みのタイプミスがあっても他の漢字の読みとして通用することがあるので、(別の読みに対する)仮想鍵盤が現われて選択できる状態になる。仮想鍵盤上の漢字が入力したつもりの読みに対応していないことを確認したら、後退キーを押し続けて、読みの修正に入る
オプション
漢字再選択可能
このオプションが指定されているときは、何らかの漢字の定義されているキーを選択するまで、何度でも選択を試みることができる。ただし、仮想鍵盤は点滅を続けているので、多少判読しづらい。これを避けるためには、仮想鍵盤点滅時間を長めにとるとよい。
エラー出力
なんらかのエラー出力をするオプションが指定されてると、この状態から次の文字入力を強行した場合には、エラーの標識がアプリケーションに渡され、カーソル位置に表示される。
 
ローマ字エラー
風の対応:
ユーザーは、正しくかな文字(全角ひらがな/全角カタカナ/半角カタカナ)への変換をしたつもりで次の打鍵に入っている可能性が高いので、この状態での打鍵は読み入力開始状態において意図された打鍵であるとして処理する。すなわち、後退キーとやりなおしキーによる意図的な修正動作以外は、読み入力開始状態における第1打鍵(おもに読みの最初の文字)として解釈する。ただしその前に、エラーがあったことを示すエラー出力が行なわれる。
推定する原因:
ローマ字としてのタイプミス
対処: 後退キーでエラー状態をいったん抜ける。読みの中のまちがった文字の位置まで後退キーを押し続け、そこから打ち直す。またはやりなもしキーで読み入力開始状態へ戻り、はじめから入力しなおす。
後退キーとやりなおしキー以外のキーを入力すると、読み入力開始状態での入力として処理する。このとき、エラー出力で「なにも出力しない」オプションが有効になっている場合はエラーの目印が出力されることがないので、やりなもしキーを使用しないでただちにこの状態から読み文字列の打ち直しをしても同じ結果になる。
全角英字変換または無変換のつもりで漢字変漢や仮名文字への変換キーを押した
対処:後退キーで読み入力状態に戻ったあと、全角英字変換や無変換キーを押す
(単語のあいだの)空白を入力するつもりで、(仮名文字への変換キーに割り当てられている)空白キーを押した
対処:とりあえず、後退キーでこの状態から脱出し、その後、読み空白キーを選んで押すか、それまでの仮入力の分を(半角または全角の)英字として確定してから、(読み入力開始状態に戻っているので)半角空白キーまたは全角空白キーを押す